NEWS
-
2025年の干支のあみぐるみができました
丑年から始まった「鏡餅なのに体育座りで悩ましい」シリーズ。 【干支の巳くん、鏡餅なのに体育座りじゃないの?】 今回の巳さんは体育座りではなくとぐろを巻いているので タイトルは「鏡餅なのに体育座りじゃないの?」になりました 自分で言うのもなん... -
【あみぐるみ教室】大きな体育座りのたまごちゃんに挑戦中!
この日は、大きな体育座りのたまごちゃんに挑戦中の親子ちゃんが参加して、前回の続きを編み編み 今回なんと「お友だちへのプレゼントにと、家で編んできました!」と丸いあみぐるみと、うさぎのあみぐるみを見せてくれました。 なんと!めちゃくちゃうれ... -
【あみぐるみ教室】子どもの発想はすごい!
今日は親子2家族が参加! 最初は「先月お休みだったので編み方忘れたかも~」なんて言われてましたが、1段編んでみると編み方を思い出したみたいで、その後はスムーズにかぎ針を動かされてました 子どもたちは、編むよりも飾ることに夢中に(笑) YouTube... -
【あみぐるみ教室】毛糸が引っかかっちゃう
今日は小学生の女の子のあみぐるみ教室でした😊丸いたまごちゃんを作っています。 毛糸の輪の中からかぎ針を引き出すときどうしてもかぎ針に毛糸が引っかかってしまう。 かぎ針を下向きにして引っぱっちゃうからなんだけどちょっと難しいね~😅 かぎ針に慣れ... -
【あみぐるみ教室】もうさくさく編めちゃいます
今日はあみぐるみ教室でした😊 前回までのうさぎのあみぐるみが完成したので次は、大きなたまごの体育座りくん(笑)を作ります。 デザインは大きなたまごだけど、生徒さんのインスピレーションで耳がつくかもしれないし大きな鼻がつくかもしれないし、どう... -
【あみぐるみ教室】エビフライになったー(笑)
今日は小学生の女の子のあみぐるみ教室でした ウチに到着するやいなや、「少し編んできたよ」「私)へ~すごいね!何か見ながら編んだの?」「違う!記憶してたの」と教えてくれました。 すごい!記憶をたどって編んでみたんだね~。 最初に作るのは、丸い... -
【あみぐるみ教室】うさぎの顔ができたよ!
昨日はあみぐるみ教室の日。お昼から来られるグループの皆さんです😊 前回うさぎの顔ができましたので、この日は耳を作ります。 耳は6目のみで5段と、数は少ないのですが広がらず小さいのでなかなか難しい・・・大人が苦戦するなか、子どもたちは途中から... -
【あみぐるみ教室】初めての細編み
今日はあみぐるみ教室の日。他のグループと日程が合わなくて、今日、小学生の女の子がひとりで参加してくれました 前回初めて「くさり編み」を体験して、今回さっそく「細編み」に入ります 丸いあみぐるみの「たまごちゃん」を作ります。 かぎ針を始めたば... -
【ワークショップ】ピアス&イヤリングをつくるワークショップ終了しました
7月13日(土)は「風鈴のようなピアス&イヤリングをつくるワークショップ」の日でした 場所は、福岡市中央区警固2丁目15-1 2Fにある、月夜のことりさんいつもは美味しいご飯が食べられる場所ですが、今回はここで編み物です かぎ針の使い方、糸の持ち方か... -
【あみぐるみ教室】ウサギができた!
今日は、あみぐるみ教室の日でした 月に1回の教室。 4月に「ウサギを作ろう」と初めて、3ヵ月目の今日、 無事完成しました 最初はウサギの顔だけを作る予定だったのですが、 生徒さんの希望で体も作ることに コツコツ作り続けて、 すべてのパーツをくっつ...